魔法のVMD!!?お客様を誘導する VMDテクニック(海外ブランド編) by VMD 会社
- isakonju
- 2023年3月25日
- 読了時間: 2分
洋菓子店編は読んでいただけましたか?まだの方はこの記事の後に!
今回は、魔法のVMD(海外ブランド編)です。今回もお客様の心理をついて
誘導したVMDです。

海外ブランドでVMDの国内責任者として携わっていたころ、イタリア出張中に
MD(マーチャンダイザー)から、
『Aの商品が全色売れなくて困ってる。買い付けも〇〇〇以上しているんだけど、消化率が・・・週に全店で10ぐらいしか売れていない。』
と、相談を受けました。売れない商品には商品自体にも問題があることもありますが、価格、質、見た目、特に問題は無さそうな商品でした。実需の時期に入っているのに極端に悪い消化率、しかも買い付け数が相当な量でしたので、イタリア出張からの帰国後、いち早く問題解決に取り組みました。
“サブリミナル効果!!は絶大!?”
私が行った戦略はまず路面店で、商品Aの半分の色を入口とメイン棚にたどり着く前のサブの棚の2か所でVMD展開して、メイン棚の一等地に全色展開しました。
計三ヶ所で、まさにサブリミナル効果を狙ったVMD戦略で、効果は絶大でした!
メイン棚に辿りつく前に、少し距離のある2か所でみせておいて脳への刷り込みを行い、メイン棚で広い空間を使い全色のディスプレイでVMDを組み立てました。
さらに時間をかけて接客できるように、ソファーを近くに移動して売場のレイアウトを変更もしました。
週に10個ほどして売れていなかった商品がその路面店だけで3日で20個売れて、全店で同じVMD戦略をとり、二週間かからないぐらいで目標の消化率達成の成果をだしました。
このようにVMDは人の心理をついたりもする必要があります。
奥が深いVMD、また次回をお楽しみください。
Comments